中日ドラゴンズのドラフト指名予想

スポンサーリンク

中日ドラゴンズ/ドラフト最新記事

未来富山が初の甲子園、155球完投の左腕・江藤蓮投手に楽天・中日など7球団視察しDeNA「馬力もある」
149キロ右腕・大垣北の坪真都投手は強豪相手に6回2失点も敗戦「出し切れた」、プロ志望と大学受験の両立目指す
金足農の吉田大輝投手が7安打完封で連覇王手、中日スカウト「完成度が高く勝てる投手」と絶賛
仙台育英が吉川陽大&梶井湊斗の完封リレーで8強、阪神・DeNA・ロッテなど視察し中日スカウトが2人を評価
九国大付2年・牟禮翔選手、高校通算17号はバックスクリーン弾、中日・ソフトバンク「1年間追いかけたい」
佐野日大・井上遥翔選手が4安打、阪神・ロッテ・日本ハムなど6球団が視察し中日スカウト「コンタクト能力が高い」
川和の146キロ左腕・浜岡蒼太投手、中日など視察も5四死球乱調「次は自分がみんなを救えるように」
大垣北・坪真都投手が148球10K熱投!中日スカウト「修正していけるところも評価」と公立の星に熱視線
神村学園伊賀・西川篤夢選手が木製バットで3安打&145キロ、9球団16人スカウト視察し巨人・中日・ロッテが評価
青学大・中西聖輝投手が7回1安打無失点のエースの投球、巨人・阪神・中日・日本ハム・ソフトバンク・オリックス・ヤクルト絶賛

以前のニュースはこちら

補強ポイント分析(世代表)

チーム構成(年齢・ポジション別):2025年

:ルーキー、:退団、:加入
太字:1軍クラス(投手50イニングまたは40試合以上、野手50試合以上)

投手   野手
捕手 内野手 外野手
右打 左打 右打 左打
有馬恵叶
井上剣也
高橋幸佑 19   中村奈一輝 森駿太    
  福田幸之介 20          
  森山暁生
野中天翔
21 山浅龍之介
日渡騰輝
       
菊田翔友   22 味谷大誠 星野真生      
高橋宏斗
加藤翼
松木平優太
金丸夢斗
吉田聖弥

福島章太
上田洸太朗
23   辻本倫太郎 土田龍空    
竹内龍臣
草加勝
  24   石川昂弥
津田啓史
川上理偉
    岡林勇希
根尾昂
仲地礼亜
松山晋也
土生翔太
垣越建伸 25 石伊雄太
石橋康太
田中幹也 村松開人
濱将乃介
  尾田剛樹
石川翔
清水達也
山本拓実
加藤竜馬
  26     樋口正修 ブライト健太
鵜飼航丞
福元悠真
 
藤嶋健人
森博人
梅野雄吾
石森大誠
近藤廉
27   石垣雅海   細川成也  
勝野昌慶 小笠原慎之介
橋本侑樹
齋藤綱記
28         三好大倫
梅津晃大   29   福永裕基      
  砂田毅樹 30          
柳裕也   31     高橋周平    
    32 宇佐見真吾 山本泰寛 板山祐太郎   川越誠司
後藤駿太
  福敬登 33 加藤匠馬        
福谷浩司 岡田俊哉 34 木下拓哉       加藤翔平
岩嵜翔 松葉貴大 35          
田島慎二   36   中田翔      
  大野雄大 37          
祖父江大輔   38          
涌井秀章   39          
    40〜   中島宏之     大島洋平
    小計          
  合計  
世代表から

【投手▲】バランスを見ると右の若い世代と、左の24歳の世代に空白があり、左は小笠原投手がメジャー挑戦の可能性もあり手薄に見える。

【捕手▲】期待される高校生捕手を獲得しているが、まだ世代交代ができる所まで行っておらず、木下選手、宇佐見選手のベテランがマスクをかぶる。中堅世代に選手を獲得したい。

【内野手●】ここ数年で左右ともに補強をしており、福永選手や村松選手、田中選手などに世代交代してきた。獲得するなら更に下の世代ということになりそうだ。

【外野手▲】細川選手の成功で一息ついたが、外野手の層はまだ薄い状態が続いている。特に若い世代や右で選手を獲得したい。

2024年の戦力と将来のチーム予想

投手

  2024年 5年後予想
先発 小笠原慎之介(27)5勝11敗、防御率3.12
高橋宏斗(22)  12勝 4敗、防御率1.38
松葉貴大(34)  5勝  6敗、防御率3.09
涌井秀章(38)  3勝 5敗、防御率3.07
梅津晃大(28)  2勝8敗、防御率4.07
柳 裕也(30)  4勝5敗、防御率3.76
松木平優太(23)2勝4敗、防御率3.70
高橋宏斗(27)
柳裕也 (35)
仲地礼亜(28) 
梅津晃大(33)
松木平優太(28)
中継ぎ 清水達也(25)  60試合3勝1敗36H1S
松山晋也(24)  59試合2勝3敗41H
橋本侑樹(27)  47試合3勝1敗5H
藤嶋健人(26)  50試合3勝3敗14H
齋藤綱記(27)  56試合4勝3敗19H
勝野昌慶(26)  39試合1勝1敗7H
藤嶋健人(31)
清水達也(30)
勝野昌慶(31) 
松山晋也(29)
橋本侑樹(32)
抑え マルティネス   
2軍 根尾 昂(24)  16試合82.0回
福谷浩司(34)  15試合66.1回
仲地礼亜(24)  9試合49.0回
岡田俊哉(33)  14試合48.1回
近藤 廉(26)  46試合43.0回
垣越建伸(23)   20試合72.0回(↑)
野手
守備 2024年 5年後予想
捕手 木下拓哉(33)  74試合、打率.228、 3本
宇佐見真吾(31)61試合、打率.303、3本
木下拓哉(38)
一塁手 石川昂弥(23)   82試合、打率.272、4本
中田 翔(35)   62試合、打率.217、4本
石川昂弥(28) 
二塁手 田中幹也(24) 112試合、打率.224、2本
板山祐太郎(31)65試合、打率.236、3本
山本泰寛(31) 79試合、打率.250、1本
田中幹也(29)
三塁手 福永裕基(28)  111試合、打率.306、6本
高橋周平(31)    60試合、打率.260、2本
福永裕基(33)
遊撃手 村松開人(24)  109試合、打率.275、  1本
土田龍空(21)    97試合、打率.197、  1本
村松開人(29) 
外野手 細川成也(26) 143試合、打率.292、23本
岡林勇希(22) 123試合、打率.256、  0本
大島洋平(39)   75試合、打率.198、  0本
細川成也(31)
岡林勇希(26)
ブライト健太(30)
2軍・捕手 石橋康太(24)   62試合、打率.272、4本 【予想打順】
1岡林
2村松
3石川昂
4細川
5福永
6ブライト
7木下
8田中
2軍・内野手 濱将乃介(25)   99試合、打率.250、0本
石垣雅海(26)   94試合、打率.259、5本
辻本倫太郎(22)90試合、打率.227、0本
樋口正修(25)   92試合、打率.267、1本
津田啓史(23)   80試合、打率.234、0本
2軍・外野手 ブライト健太(25)83試合、打率.264、3本
鵜飼航丞(25)   82試合、打率.217、1本

補強ポイント

2024年戦力から

【先発▲】高橋投手が台頭したが、小笠原投手、柳投手など他の投手が良くなく、涌井投手も昨年のように勝つことができなかった。小笠原投手がメジャー挑戦の可能性があり、左腕投手の獲得が必要。高橋投手に続く投手も育てたい

【リリーフ●】藤島投手、清水投手、松山投手など比較的若く、勢いのある投手が多い。リリーフエースになれる選手が出てくるか。

【捕手▲】木下選手が打撃でふるわず、やや苦しい捕手事情だった。若手で使える選手も少ない。

【内野手●】村松選手、福永選手を軸に田中選手も試合数が多くなり、石川選手が一塁となりやや固定してきた感じもある。楽しい内野陣。

【外野手▲】細川選手の活躍が素晴らしいが、岡林選手が昨年のような成績を残せず、また安定して使えるかどうかは不透明。大島選手が力を落としている。ブライト選手、鵜飼選手などを待っているがそろそろ補強をしたい。

 

戦力外・引退

ベテランが引退を表明する中で、投手は22歳の世代にも戦力外が出て、若手投手の入れ替えの可能性もある。また、小笠原投手の移籍となれば左の投手が手薄になる。

フロント・監督のビジョン

 立浪監督が退任し、2軍監督をしてチーム事情をしっている井上監督が就任する。立浪監督の路線を継承し、内野・外野の強化を続けていくと思うが、まずは即戦力投手の獲得を強く望んでいる。

 フロントは基本的に監督と意思疎通を取りながらドラフト指名選手を決めていくが、昨年までは監督の意見がより色濃く反映されており、1位指名に関してはやや意志の違いもあったのではないかと思われる。

 それでも即戦力内野手をこれでもかと指名したり、右の外野手を外野手を1年で3人も指名したりという強硬策が結果に出てきてる所もある。とにかく強い意志で方針を貫く事がチーム強化につながっていくのではないかと思う。

補強ポイントまとめ

◎補強が必須、◯補強ポイント、△優先度低い、×補強に必要無し

  投手 捕手 内野手 外野手
世代表から
2024年戦力から
戦力外・引退から        
チーム・監督の方針から          
実際の指名    

スカウティング情報

中日ドラゴンズスカウト情報

役職 名前 経歴 担当地区  
スカウト部長 松永幸男 芦北-九州東海大-三菱重工長崎 統括  
シニアディレクター 米村 明 PL学園高-中央大-河合楽器 全国  
チーフスカウト 音重鎮 星稜-名古屋商科大-新日鉄名古屋 北信越  
スカウト 八木智哉 日本航空高-創価大 北海道・東北  
スカウト 正津英志 大野高-龍谷大-NTT北陸 関東  
スカウト 小山良男 横浜高-亜細亜大-JR東日本 関東  
スカウト 清水昭信 三重高-名城大 東海  
スカウト 山本将道 東北福祉大-田村コピー 関西  
スカウト 野本圭 岡山南-駒澤大-日本通運 中国・四国  
スカウト 三瀬幸司 観音寺一-岡山理大-NTT西日本中国クラブ 九州  

スカウト会議情報

回数 日付 スカウト会議内容
     
     
     
     

スカウティング情報

視察選手

※数字は優先順予想

守備 1位指名
太字は入札候補
上位指名 視察・リストアップ
右投      
左投      
     
     
     

スカウトコメント

注目度 選手 スカウトコメント
  富田櫂成投手
帝京大可児高
清水スカウト:「制球力を保ったまま球威を上げてきた。緩急をつけられるし、大きな欠点がない」
  桑山晄太朗投手
津田学園高
山田スカウト:「フォームにクセがない。球も強くなっている。打撃もおもしろい」
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

中日ドラゴンズのドラフト指名予想

  1位 2位 3位
パターン1 金丸夢斗 関西大
中村優斗 愛知工業大
渡部聖弥・大阪商業大
柴崎聖人 大阪経済大
藤田琉生・東海大相模
箱山遥人・健大高崎
野口泰司 NTT東日本
パターン2 今朝丸裕喜・報徳学園
藤田琉生・東海大相模
伊原陵人・NTT西日本
吉田聖弥 西濃運輸
箱山遥人・健大高崎
モイセエフニキータ
豊川高

パターン1:1位で即戦力投手の獲得

金丸投手を軸に中村投手など即戦力を獲得できた場合、2位で即戦力外野手の渡部選手が残っていたら指名し、残っていなければ1位が左腕投手でも左の藤田投手や伊原投手などを指名する。

3位は将来の捕手を託せる箱山選手か、または即戦力捕手を指名する。

パターン2:1位で高校生投手

抽選で外した時など高校生投手の1位指名となった場合、2位では即戦力左腕投手を獲得したい。獲得しないと井上監督が怒りそうだ。

3位では基本的にパターン1と同じだが、地元で将来の外野手として期待されるモイセエイフ選手の指名もあるかもしれない。

2024年中日ドラゴンズドラフト会議指名選手

順位 名前・チーム スカウトコメント
1 金丸夢斗・関西大 アマチュアナンバー1左腕、MAX154キロを投げ、チェンジアップ、スプリット、スライダーと変化球を投げ分ける。リーグ戦72イニング無失点
2 吉田聖弥・西濃運輸 ストレートはスピードガンの数字よりも球威を感じる本格派左腕、文句のつけようがないフォームで肘を柔らかく使いスライダー、落差のあるカーブ、チェンジアップを織り交ぜる
3 森駿太・桐光学園 高校通算48本塁打を放つパワーのある大型内野手
4 石伊雄太・日本生命 強肩でスローイングの正確さが魅力、打撃のパンチ力がある
5 高橋幸佑・北照高 クレバーでタフな投手、数年後チームの力になってくれることを期待
6 有馬恵叶・聖カタリナ 長身から角度ある直球が持ち味の本格右腕。将来が楽しみな投手
育1 中村奈一輝・宮崎商 俊足、強肩の大型内野手、攻守に粗さはあるもののセンスが光る、プロの世界で大きく成長する可能性を感じる
育2 井上剣也・鹿児島実 MAX150キロの剛腕投手、制球に課題は残るが球の力はプロの世界でも十分通用する

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 世代表
    32歳 石岡諒太はオリックス移籍して、戦力外、オリックス球団職員
    40歳以上中島宏之は退団

    スカウト
    近藤真市は退職して、岐阜聖徳学園大学硬式野球部監督です。

  2. ブライト艦長どうなのよ?
    長打型か?
    守備もあると聞くとどうしても中日型の選手に見えてくる。
    1位が地元枠じゃ無いから2位で地元枠使ってきたか…正木に行くと思ってたんだがな。

  3. ブライト艦長どうなのよ?
    長打型か?
    守備もあると聞くとどうしても中日型の選手に見えてくる。

  4. 今年こそ、パワーヒッターを少なくても2名は指名してほしいものです。小粒な中途半端な指名や投手過多な指名はやめてもらいたいです。阪口、前川が含まると嬉しいですね。

  5. 2021年ドラフトは1位から3位は左右の打者で大砲候補に絞ってほしい‼️今の打線では他のチームと差がありすぎです。投手はドラフトでもある程度成功していると思う。打者はアベレージタイプではなく、一発のある打者です。お願いします‼️

  6. 『ユーティリティの藤井選手が引退し』とあるのは藤井選手に失礼ではないですか

  7. 早く1軍に復帰してチームの勝利に貢献したいです。

  8. 今年も1位を1発で獲得してほしいです!!

  9. 福谷も東浜も共通して言えるのは、マウンドでの動作がゆったりしていて投げ急がない余裕があり、それだけでも大物の予感がします。プロで長い期間活躍するだけの器だと感じました。でも総合的に判断すると、東浜のほうが数段上だと思います。中日の1位指名は、4球団競合しても(予想)絶対に指名してください。1位指名は、東浜で決まりです。

  10. 巨人がスカウトした選手を羨ましいと言ってるうちは、
    真のチャンピオンではない。

    スカウト連中方、いつまでも引け目を持つなよ!
    自信のない、弱気なスカウトだけはやめてくれ。

    沢村、長野、坂本、阿部に負けないスターになれる選手を
    本気で探して、自信を持ってくれ。

    オレにスカウトをやらせてください!

  11. 藤波を1位に行ってくれー(>_<)/

  12. ちょーおもしろ